職場での挨拶
職場での挨拶が大事だなと思ったので、あくまで個人の感想ですが情報をシェアします!
実体験のことのみ記載します。
どれも当たり前と思う人もいるはずです。笑
・初出勤で挨拶を必ずする
これをしておくと、困ったときに質問しやすくなります。笑
緊張して、同じ人に挨拶しても大丈夫です。そこから、雑談に広がる場合もあるのでうちとけやすくなります。
私の場合は、どもるので恥ずかしい思いを数え切れないぐらいしました。笑
例 お、おはようございます。お、お疲れさまです。あ、あわかりました。などなど。
この部分を、よく思わない人もいますが仕方ないと割り切るしかないなと最近思います。
・朝と帰りの挨拶をする
おはようございます。お先に失礼します。
・仕事を教えてもらったら本気で感謝する
新人が入っても最低限の教育システムのみ場合で、後は自分で考えて学ぶ職場があります。
その場合自分から、質問相談を、少し積極的に行う必要があります。まさに、自分がそんな感じだったので、わからない業務にあたったときそんなこともわからないの?と言われたことがあります。。。心がぐさりんご笑
そんな中でもたまに、新しい業務を教えてくれる人がいたりします。そんな時は、頭を90度くらい下げて感謝しましょう。少しオーバーでも構わないと思います。実際やってみて、前よりも上司が優しく接してくれてるような気がします。普段から優しくないという訳ではないので、誤解なさらずにお願いいたします。笑
以上です!
また追記するかもです!
身体の疲れが中々取れないのですが、ノンカフェインでなにか安いもので力がみなぎるものを知っている方いらっしゃいませんか?笑
↓Twitter
↓You Tubeやっています!
ひきこもり関する発信
日常
コメント
コメントを投稿
名前/URL欄は、名前のみでもコメントできます!