Quoraで、自分の引きこもりの現状を相談した時に、おすすめされたので有料でしたが購入して視聴。と言っても220円だった笑
感想
主人公の行動できないむず痒さが痛いほど分かります。
そして、引きこもっている間、現状を変えるために自分なりに考えたりしている事も共感できました。
ドラマの冒頭で、親が引きこもりの相談で支援機関にいく場面で、相談者がたらい回しの状態になってしまう状況は実際あることだと思うので、諦めずに色んな所に相談を現状続けるしかありません。(ちゃんと調べれば分かるけど、自治体によって違うから面倒です笑)
今ひきこもりに関する無料の支援は、サポステしか思いつかず良い面もありますが、それだけだと、引きこもりの長期化を変えられない可能性もあると思います。(サポステ以外もありますが、ちゃんと調べてからでないとここに記載したくないので割愛いたします。)
ひきこもりから脱出する有効な施策は、心理カウンセリングとの併用だと思います。カウンセリングは、なにも精神疾患と言われる人だけのものではありません。実際、私も何度かカウンセリングを受けて気持ちが前向きな方向に動いたこともあるし、もやもやしてしまったこともあります。笑
カウンセリングを受ける事で、新しい考え方を取り入れたり、自分の事を話すことで、自分なりに頑張っていたんだなと思えた時は、心が軽くなった事を覚えています。どんなカウンセラーがいいか?それは分かりません。ある程度は調べられるかもしれませんが相性とかも多分あるので話してみないと分からないと私は思います。後は、定期的に相談できる料金かどうか?最初リーズナブルだった先生も忙しくなってくると料金が高くなったり、予約が取れなくなったりするので難しいところですよね。
色々と述べましたが、私は、完全に引きこもりから脱出していないので本当は何も偉そうに言えません笑
後、セリフで共感したのは、「理想の自分と現実の自分を見た時のギャップに押しつぶされそうになる」という言葉。そんな事思ってもしょうがないし自業自得と思うかもしれませんが、考えてしまいます。笑
この作品は、ひきこもっている本人、親、関係者の方は観て損はないと思います。NHKが引きこもりについて沢山取材しているだけあり、現実の引きこもりの方を忠実に表していると思います。(ひきこもりと言っても色んな方がいるので、ドラマだけの印象を持つのは注意して欲しいところです。本とか投げたことないし笑)
なぜだか、感想を書きたくなりました笑
幸せになりたいですね笑
コメント
コメントを投稿
名前/URL欄は、名前のみでもコメントできます!