仕事を続けるために今していること。

 仕事を続けるために今していること。

・栄養ドリンクを飲む。(毎日飲む日もあり)

・安価で栄養のあるものを食べる。(手取りが少ないため節約を兼ねて)
納豆、さば缶、卵、キャベツ。3食、このローテンションです。飽きないのか?飽きます。笑
手取りが少なくかつ、考える余裕が多々ないので、固定しています。笑 たまに、野菜炒めも!少しずつ、余裕がでてきたりでなかったりで、都度料理の内容を変更するときもあります。

・仕事の人間関係で悩んだとき
自分に言い聞かせています。
まあいいか、年を重ねると怒りっぽくなる人もいるらしいししょうがないか、失敗はしょうがない次巻き返そう、もう無理だ定時で帰っっちゃおう。仕事残ってるけどしょうがない。量が多すぎる。少しずつ効率的に、早くできるようになろう。自分にも非がないか、再確認しよう。あっ自分の声が小さくて相手にちゃんと伝わってなかったかもな。苦手な人はどの職場にもいる、仕方ない。自分で選んだ仕事。気に入られるように努力しよう。

と色々頭の中で考えています。笑 言いだすと切りがないので、この辺で終わりにします。

・朝晩のストレッチ
起き上がれない日は、寝ながらストレッチをしています。
毎日すると身体が少しずつ、楽になるのでおすすめです。

・映画を観る
別の世界に入り込んで、リフレッシュ!頭の中は映画の、中の当事者。笑

・朝散歩
睡眠やメンタルに良いと聞いたので、きついけど休みの日はできるだけやっています。これは、リハビリなんだと言い聞かせています。

・疲れたら何もしない
洗い物、洗濯物、掃除、全てやらずにごろごろして、夕方あたりに全部片付けます。顔も洗わないときもあります。汚くてすまん笑 でも、別にいいかなと開き直ってゴロゴロしています。

・挨拶をする
ここが一番重要かもれません。
挨拶という、面識があれば困ったとき質問しやすくなるからです。ここテストにでます笑

・質問しやすい人を職場で見つける
あまりに質問しすぎて、うっとうしがられる、場合もあります。ですが、仕事を覚えないよりはいいかと思っています。これは、コミュニケーションの練習だと思うのもありかもです。


色々書きましたが、一番は周りに流されず自分のペースで前に進むことだと思います。どうしてもSNSをみると正反対の人がいます。それが原因で焦ったりなどすることがあります。それでプラスになればいいのですが、マイナスならみないのもおすすめです。今の自分は、あんまりみていません笑


コメント